NEWS&TOPICS 一覧

  • HOME
  • >
  • NEWS&TOPICS 一覧
  • TOPICS

    2023/03/16

    2023/03/18

    普通救命講習を再開しました! 3/18 9:00~ 13:00~

    コロナ禍のため中断しておりました普通救命講習ですが3月から受付開始しております。講習会は18日より再開いたしましす。お申し込みの組合員様を対象に順次実施して参ります。

  • NEWS

    2023/02/22

    2023/02/21

    第19回圧送技術研究会と第233回ポンプ工法WG

    第233回ポンプ工法WGの後、第19回圧送技術研究会が開催致しました。本研究会は日本建築学会と近畿生コンクリート圧送協同組合との共催で今年はコンクリートの圧送における脱炭素への取組みと...

  • お知らせ

    2022/12/22

    2023/01/06

    コンクリート圧送技能検定 (1級・2級)受検票の発送と実技...

    コンクリート圧送技能検定 (1級・2級)の実技試験は1/16(日)8:50~。アートホテルベイタワー大阪 301+302号室にて実施されます。組合員の受検生の方々へは年始6日に会社宛に発送いたし...

  • お知らせ

    2022/12/14

    2022/12/30

    年末年始休業(12/30~1/5)のお知らせ

    平素は格別のご高配を賜り 厚くお礼申し上げます。誠に勝手ながら下記期間、当組合は年末年始休業とさせていただきます。2022年12月30日(金) ~ 2023年1月5日(木)休業期間中にいただいたお問...

  • TOPICS

    2022/11/17

    2022/11/17

    空調服展示会 11/17

    空調服関連の展示会に行って参りました。コンクリート圧送業にとって、夏の暑さは強敵であり空調服は欠かせません。近圧協では組合員の皆様に毎年空調服を配布しており、次回は空調服の他に...

  • NEWS

    2022/11/10

    2022/11/09(水)14:00~17:00

    第15回コンクリート圧送勉強会(奈良県土木マネジメント部技...

    毎年講師を派遣のご依頼いただいております奈良県土木マネジメント部技術管理課主催のコンクリート圧送勉強会は今年で15回目となります。奈良県流域下水道センター4F研修室にて、近圧協から...

  • TOPICS

    2022/10/26

    2022/10/25~26

    2022年度 第16回フィールド実験 10/25~26

    日本建築学会近畿支部材料・施工部会ポンプ工法WGと近畿生コンクリート圧送協同組合と共同で「第16回フィールド実験」を実施しました。今年は生コンを圧送する前に必要となる先送りモルタル...

  • TOPICS

    2022/10/15

    2022/10/15

    輸送管養生材の検討⑦ 10/15(土) 於中和ポンプ

    近圧協技術部では、輸送管破裂時の生コンクリートの飛散を防止するため、輸送管養生材の検討を行ってます。今回は中和ポンプ駐車場にて、装着中の輸送管養生材の継時変化の確認を行いました。

  • お知らせ

    2022/09/14

    2022/09/14~2022/10/3

    令和4年度後期技能検定受検案内の配布について

    令和4年度後期技能検定試験の受検案内を配布しています。受検申請書を作成された方は近圧協までお送りください。記入等についてご不明点がございましたら近圧協にお問合せください。なお、今...

  • TOPICS

    2022/09/05

    2022/09/07

    2022年度日本建築学会大会(北海道) 9/8(木) 大阪科学技...

    2022年度日本建築学会大会(北海道)においてポンプ工法WGからは合計で13件の発表を行いました。コロナ感染症拡大防止のため、大阪科学技術センター700号室からZoomによる発表と質疑応答を実...