近圧協について
安全・技術・資格
保有車種・標準料金
2016年版のポンプ圧送性評価ソフトの使用期限を迎えるにあたり(2023.3.31)、2022年度版のポンプ圧送性評価ソフト及びK値推定ソフトを作成いたしました。 詳細につきましては下記リンクより、「ポンプ圧送性評価ソフト」ページにてご確認ください。
最新バージョン8.0.0.2
「職長・安全衛生責任者」能力向上教育 6/24(... 普通救命講習を開催いたしました! 4/29(祝)...
詳細はこちらから
教育資格
2023/05/24
「職長・安全衛生責任者」能力向上教育 6/24(...2023/06/24(土)9:00~
圧送技術研究
2023/05/09
第235回ポンプ工法WG 6/6(火)13:30~2023/06/06(火)13:30~
安全技術
2023/04/28
近圧協 第17回安全大会 6/3(土)16:00~2023/06/03(土) 16:00~
2023/04/22
安全技術委員会 5/27(土)12:00~2023/05/27(土)12:00~
登録コンクリート圧送基幹技能者 168名
一級コンクリート圧送施工技能士 591名
二級コンクリート圧送施工技能士 145名
コンクリート技士 24名
コンクリート主任技士 5名
コンクリート診断士 2名
1級建築士 1名
TOPICS
2023/05/02
普通救命講習を開催いたしました! 4/29(祝)...
2023/04/11
近圧協事務局で自主避難訓練を実施しました
NEWS
2023/04/03
コンクリート圧送技能検定 (1級・2級)の合格証...
2023/03/24
2022年度版圧送性評価ソフトのリリース
バージョン8.0.0.2
日本建築学会近畿支部材料・施工部会と当協同組合共催の圧送技術研究会で作成しました、2022年度版のポンプ圧送性評価ソフト及びK値推定ソフトは以下からダウンロード頂けます。 詳細はこちらよりご確認ください。
掲載の動画は冒頭3分の映像を抜粋したものです。DVDご入用の方はフォームよりお問い合わせください。